ひろの思考整理

心理学や自分のビジネスについて、ひろの思考整理用のブログでございます。

緊張に気がつかない

先日、通っているボイトレ教室のカラオケ大会があった。

 

参加人数の関係上、歌うのは、1人2曲までというルール。

 

「普段の練習の通り、歌えばいいよね!」と気軽に前に出て歌ってみたのだけど思ったように声が出ない。

 

僕にとって「思ったように声が出ない」症状は、カラダに力が入っていて、リラックスしておらず声が出せていない状況を指す。

 

それがすなわち「緊張」。

 

自分では「平気(緊張していないという意味)」と思っていた

→これが顕在意識

 

でも、実際は緊張していた

→これが無意識(潜在意識)が引き起こしている状態。

 

振り返ってみたら、顔のこわばりがあって、メロディに歌詞を合わせようと一生懸命な自分がいて「不安」があった。

 

なぜなら、ボイトレのときと、カラオケのときとでは使っている音源が違っていて、声を出すタイミングを掴みにくかったからだ。

 

ただ、出だしの部分は上記理由とは違う気がするなぁ。

マイクを使ってても、声が大きくなっている感じがしなかったのはなぜだろう。うーん、これは分からない。

ここは先生に相談してみよう。

 

で、起きていたことは、こんな状態。

 

顕在意識→平気

無意識(潜在意識)→不安

 

カラダって、

自分が顕在意識で思っている以上にめっちゃ正直で、外界の「刺激」に敏感。

 

今回の「刺激」は、カラオケの音源がいつもと違うことだったのかも。

 

今後何を意識する必要があるかな?

 

・カラオケでの練習(ヒトカラとか?)

・ボイトレの音源と、カラオケの音源は違うから、こういうことが起こる可能性があることを認識しておく。認識しておけば、不安は減りやすいかも。

 

かな。